Journal

ジャーナル

終わりなき旅へようこそ

終わりなき旅へようこそ

先日、美容クリニックを初体験しました。きっかけは、お客様からの紹介。洗練された空間で、主に男性向けのアンチエイジングメニューが豊富に揃っています。驚いたのは、患者の多くが女性ではなく、私のような男性だったこと。美容が特定の年齢層に限定されない時代を、まさに実感しました。

先生とのお話の中で、「美容に終わりはない!!」という言葉が心に響きました。アンチエイジングの道のりは終着点が見えない旅のようなもの。まずは、化粧水による保湿という控えめな一歩を踏み出してみた私。この小さなスタートが、大きな変化につながるのでしょうか。果たして続けられるか…。

さて、そんな体験を振り返りつつ、本日ご紹介するのは『Why We Die』。著者ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン氏が問いかけるのは、老化や寿命の科学だけではなく、その有限性にどう向き合うべきかという哲学的視点です。不老不死への憧れが尽きることはありませんが、この本は人生の有限性がむしろ意義深さを与えるという新たな視点を提供してくれます。

有限の時間の中で、自分自身をどう磨き、どう輝かせるか。老化や美容の「終わりなき旅」をより楽しいものにするためのヒントが、ここには詰まっています。

【Why We Die老化と不死の謎に迫る

ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン著 土方奈美訳

私たちはなぜ死ぬのか?
ノーベル賞学者が語る驚きの真実

生物学に革命が起きている。
人類史上初めて、老年期の健康状態を改善し、最大寿命を延ばせる可能性が高まっている。
急速に進む寿命と老化と病の研究は、人類に何をもたらすのか?
ノーベル化学賞受賞の生物学者が最新の科学的知見をもとに寿命と老化を解説。

・なぜ私たちは老いるのか?
・なぜある種の生物は、他の生物よりも長生きなのか?
・充実した健康長寿のために、何をすればよいか?
・どのような食事、運動、睡眠が必要なのか?
・アンチエイジング治療やカロリー制限には意味があるのか?
・寿命を延ばすことが可能になったとき、人類には何がもたらされるのか?

「100年以上前の遺伝子の発見とともに始まった生物学の革命によって、今日私たちは岐路に立たされている。 老化の根本原因にかかわる近年の研究によって、人類史上初めて老年期の健康状態を改善できるだけでなく、人間の最大寿命を延ばせる可能性が高まっているのだ。」

資産運用では長期・分散・積立の大原則に沿って取り組む姿勢が大切です。
株式会社SlopeManageではクライアント・フォーカスの精神で専門家と連携してお客様のニーズに対応いたします。
よろしくお願いいたします。

< 効果には個人差があります!? 日本文化の型 >

About

Slope Manageのこと

View more

Achievements

紹介先での事例紹介

View more

Contact us

お問合せ・ご相談

ご質問やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。