先週、東京出張のついでに、大学時代の友人や日興証券の同期と久々の再会。20年以上ぶりなのに、乾杯した瞬間にタイムスリップしたかのように若かりし日の記憶がよみがえり、思い出話で盛り上がりました。
財務省で奮闘する友人、アマゾンを華麗に卒業して独立した猛者、そして地元にUターンして市議会議員の座を狙う意欲満々の仲間たち――まさに、自分とは違う世界を生きる人々の話は、興味深く刺激的でした。特に国家の財政を支える友人には、頭が下がる思いです(もう一杯おごりたかった…笑)。
日興証券の同期たちも負けてません。今では経済番組のキャスターや行政書士、公認会計士に変身して、それぞれの道をしっかり歩んでいます。入社当時、研修所で切磋琢磨した日々の話に花が咲き、「あの頃の自分、がんばってたな」と少しだけ誇らしい気持ちになったと同時に「これからも、まだまだ頑張らねば」と決意を新たにしました。
大学時代の友人・日興証券の同期はライバルでもあり、同志でもあり。そんな仲間と語り合える時間は、人生のスパイス。
これからも一日一日を大事にして、互いに支え合いながら、より良い明日を一緒に描いていけたらと思います。これからも、よろしくお願いします。
本日は、ストレスフルな時代を生きる考え方。
心穏やかに生きる哲学
ブリジッド・ディレイニー著 鶴見紀子訳
人間の悩みの本質は2000年間変わっていない―
ストア哲学が、いま、シリコンバレーで大流行しているのには理由がありました。
とめどない不安に襲われがちな現代社会において「生き方の指針となる」のです。
2000年前を生きたマルクス・アウレリウス、エピクテトス、セネカらの言葉。
その奥にある、深い重要な原理は、この悩み多い時代の中で「どう生きるべきか」を示してくれる道しるべなのです。
本書では、英国ガーディアン紙の人気コラムニストである著者が古代ギリシア哲人に学ぶ「心の持ち方」をエッセンスとともにわかりやすく紹介します。
資産運用では長期・分散・積立の大原則に沿って取り組む姿勢が大切です。
株式会社SlopeManageではクライアント・フォーカスの精神で専門家と連携してお客様のニーズに対応いたします。
よろしくお願いいたします。
▼Slope ManageサービスLP
https://www.slope-manage.com/lp/▼Slope Manage公式LINE
https://lin.ee/VogCy3A