忙しい日々の中で健康を守るのは至難の業ですよね。私も出張や会食に追われる中、健康の優先順位が下がりがちになっていました。そんな中、知人からいただいた「ダイエット効果あり」とうたうサプリメント。パッケージに小さく書かれた「効果には個人差があります」を目にした時、ふと長村洋一氏の『健康食品で死んではいけない』の一節がよぎりました。その表示の意味は「期待してもらっては困る」なんて、なんとも皮肉が効いていますよね。
とはいえ、この一粒にすべてを託すのではなく、「これをきっかけに運動を再開しよう」「食事を見直してみよう」と前向きに捉えるのも良いのではないでしょうか。健康食品は万能薬ではありませんが、適度な使い方と正しい情報で健康をサポートする力強い味方にもなり得ます。要は「飲むだけで何とかなる」なんて甘い考えを捨て、具体的な行動に繋げること。4月は新しい季節の始まりです。私も新たな健康習慣をスタートさせてみたいと考えています。
サプリを飲みながら自分自身に期待して…。
【エッセンシャル思考】最少の時間で成果を最大にする
グレッグ・マキューン著 高橋 璃子訳 かんき出版/2014年
「99%の無駄を捨て、1%に集中する方法!」
エッセンシャル思考は、より多くの仕事をこなすためのものではなく、やり方を変えるためのものである。そのためには、ものの見方を大きく変えることが必要になる。
ただし、それは簡単なことではない。慣れ親しんだやり方が、つねに私たちを引きずり戻そうとするからだ。エッセンシャル思考になるためには、3つの思い込みを克服しなくてはならない。「やらなくては」「どれも大事」「全部できる」—この3つのセリフが、まるで伝説の妖女のように、人を非エッセンシャル思考の罠へと巧みに誘う。
エッセンシャル思考を身につけるためには、これら3つの嘘を捨て、3つの真実に置き換えなくてはならない。
「やらなくては」ではなく「やると決める」、「どれも大事」ではなく「大事なものはめったにない」、「全部できる」ではなく「何でもできるが、全部はやらない」。
この3つの真実が本当に大事なことを見極め、最高のパフォーマンスを発揮することが可能になる。
資産運用では長期・分散・積立の大原則に沿って取り組む姿勢が大切です。
株式会社SlopeManageではクライアント・フォーカスの精神で専門家と連携してお客様のニーズに対応いたします。
よろしくお願いいたします。
▼Slope ManageサービスLP
https://www.slope-manage.com/lp/▼Slope Manage公式LINE
https://lin.ee/VogCy3A